能ガキブログ

能楽初心者が未知の楽しみを追求するブログ

世阿弥の能楽論「風姿花伝」を学べる3冊

前回の投稿からの流れで、世阿弥が著した風姿花伝に興味を持ちました。

世阿弥は、大成した能を後世に残すため、システム化し文章にまとめ、約20もの能楽論を書き遺しました。

そのうちでも風姿花伝は初期に書かれ、37歳の時に執筆を開始しています。最古の能楽論の書であり、日本最古の演劇論とも言えます。

そんな風姿花伝に纏わるサクッと読める3冊を選んでみました。

 

「91分で読めます」とあったので、最初に手にしました。原文を現代っぽい言葉に置き換えた本で、ビジネス書のように気軽に読めました。内容を大まかに把握したい場合にオススメの本だと思います。

また、読みやすいがためにさらっと通り過ぎがちですが、敢えて何回か読み直すと、深みが伝わるように思いました。

 

オードリー若林さんがインスタ上で下記のようにオススメされていた本書。

風姿花伝に纏わる本を)何冊か読んだ中でもこの「すらすら読める風姿花伝」は、著者の方の現代語訳が分かりやすく且つとてもおもしろいので文字通りすらすら読めた。

フリガナ付きの原文現代語訳が並べられています。しかも章ごとにある著者の解説が大変興味深く、理解が深まりました。ただ注意点として、風姿花伝の中の1章「風姿花伝第四(だいし) 神儀云(じんぎにいわく)」は、事煩瑣にわたり、やや専門的であるためガッツリ省略されています。

 

読み物としては一番面白かったです。世阿弥の有名な言葉「珍しきが花」「初心忘るべからず」「離見の見」「秘すれば花に絞って、現代人が世阿弥から学べる人生論がまとめられています。ただ言葉の出自は「風姿花伝」に限らず「花鏡」などからも引用されています。「風姿花伝」の内容把握というよりも、世阿弥をざっくり学びたい方にはオススメだと思いました。